赤ちゃんがいるお家の寝室事情!タンスのゲン脚付マットレス使ってみた

2021年7月24日

こんにちは!ひよこむぎです☆

今日は赤ちゃんと眠る寝室を紹介します。

我が家ではタンスのゲンの脚付きマットレスを使用しており、その使用感も合わせてご紹介したいと思います。

今、赤ちゃんとどうやって寝てる?

私、夫、娘の3人でシングルのマットレスを2つ繋げて寝ています。

これでワイドキングサイズになります。

現在娘は1歳ですが、3人で寝るにはちょうど良い広さです。

写真は生後6ヶ月頃ですが、赤ちゃんが寝るとかなり広々としていることがわかります。

我が家の寝室の変遷

赤ちゃんの成長に合わせて、寝室は何度か形を変えてきました。

  • 新生児~生後5ヶ月頃ま

ベビーベッドに赤ちゃん、下にマトッレスを敷いてママが寝る。パパは仕事があるので夜中起こさないように別室で。

使用していたベッド(ココネルエアープラス)についてはこちらの記事を参照

  • 生後6ヶ月頃

少し広いお家に引っ越し。

これまで使っていたシングルマットレスを2つ並べて3人で寝る。

マットレスのつなぎ目が気になる…

マットレスの下の湿気が心配に…

思い切ってベッドを購入することに!

そして現在の形になりました。

注意:赤ちゃんはベビーベッドで寝ることが一番安全とされており、これはあくまで我が家のやり方です。

タンスのゲン 脚付きマットレス使ってみた感想

ずばり、大満足です!

当初は無印良品の脚付マットレスを購入する予定でしたが、その当時在庫切れでいつ入荷されるか見通しがつかないという状況だったので、泣く泣く諦めることに。

そこで見つけたタンスのゲンの脚付きマットレス。

お安いのに、ハイクオリティ!

現在購入から半年程経ちましたが、毎日快適に寝ております。

マットレスのへたりなどもまだ特に気になっていません。

マットレス床敷き生活から解放されて、掃除もしやすく、寝心地も良くて買い換えて大正解でした!

シングル2台連結のポイントはベッドパッドとボックスシーツ

我が家はシングル2台をくっつけて、ワイドキングのベッドをつくるために、ワイドキングサイズのベッドパッド、ボックスシーツを揃えました。

ベッドパッドからワイドキングサイズにしたので、2台並べたつなぎ目があまり気になりません。

また、ボックスシーツを使うことで2台がずれにくくなっています。

マットレスの上に敷くもの、順番は?

一般的に、マットレスを汚れから守り、長く使うためには、

マットレス→ベッドパッド→シーツの順に重ねるのが良さそうです。

我が家では、子供のおねしょ対策も合わせて、

マットレス→ベッドパッド→薄い防水シーツ→綿100%ボックスシーツ に落ち着きました。

実際に使っているものー我が家のおすすめシーツ類

  • ベッドパッド

防ダニ効果のあるこちらにしました。

ワイドキングですが、自宅のドラム式洗濯機でギリギリ洗えました。

  • 薄い防水シーツ(ボックスタイプでない)

洗濯が大変なタイプの防水シーツもあります(後述参照)が、この防水シーツならストレス無く洗濯できました!

ベランダや外で水滴を払い落として干すと良いです。

200×205を使用しています。購入時はサイズをお間違いなく!

  • 綿100%ボックスシーツ

肌に触れる部分なので綿100%のものを選びました。

195×195のサイズを使用しています。

洗濯が大変なタイプの防水シーツとは?

実は最初は、ボックスタイプの防水シーツを買いました。もしもの時に備えて、側面も防水タイプにしました。肌に触れる面は綿100%、裏面が防水仕様のもの。これ1枚あれば敷きパッドの上に敷いてすぐ寝られる!と、洗濯するものが減る手軽さに惹かれました。

ところが、これがかえって洗濯が大変だったのです。

そもそも防水シーツなので、下に沁みないような作りなので乾きにくいです。それに加えて、ボックスタイプなので、水滴がゴムの入った部分に溜まる

ましてやワイドキングなので全然乾かない

早々に買い換えました。

まとめ

タンスのゲン脚付きマットレスは寝心地もお値段も大満足でした。

シングル2台を繋げてワイドキングサイズに。赤ちゃん+夫婦で寝ても余裕がある広さ。

ベッドパッド、ボックスシーツをワイドキングサイズにし、つなぎ目をカバー。

おねしょ対策には薄い防水シーツをシーツの下に敷くのがおすすめ。


以上、赤ちゃんとの眠る寝室事情と、タンスのゲン脚付マットレスのレビューでした。

少しでも皆様の寝室作りの参考になれば幸いです。

それでは!